2018.05.08(Tue)
頂きものです(^ω^)
2018.04.08(Sun)
八重桜
2018.04.01(Sun)
お陰様で
無事生還!
退院致しました。

心配して下さいました方々、本当にどうもありがとうございました。

入院生活は、一言で言うと
痛い(´・ω・`)
手術は無事終了、その後は切った箇所が痛い毎日でした。
動くと痛い笑うと痛い。
クシャミや咳は激痛なので、どんだけ我慢した事かw
それでも歩きなさいと言われるので
前屈みになって、腰の曲がったお年寄りの様に
廊下を徘徊する毎日。

痛みはまだ続いてますが、真っ直ぐに歩ける様にはなりました(;^ω^)
そして
見える悪魔退治はしましたが
見えない悪魔の危険は残りますので
回復を待って、抗がん剤治療を始めます。
また
入院中に、オイランスキアシヒメガエルは⭐️になってました。
残念ではありますが、それ以上に
半月の入院中
沢山居るペット達を生かしておいてくれた事に感謝したいと思いました。
以上ご報告まで(汗
退院致しました。

心配して下さいました方々、本当にどうもありがとうございました。

入院生活は、一言で言うと
痛い(´・ω・`)
手術は無事終了、その後は切った箇所が痛い毎日でした。
動くと痛い笑うと痛い。
クシャミや咳は激痛なので、どんだけ我慢した事かw
それでも歩きなさいと言われるので
前屈みになって、腰の曲がったお年寄りの様に
廊下を徘徊する毎日。

痛みはまだ続いてますが、真っ直ぐに歩ける様にはなりました(;^ω^)
そして
見える悪魔退治はしましたが
見えない悪魔の危険は残りますので
回復を待って、抗がん剤治療を始めます。
また
入院中に、オイランスキアシヒメガエルは⭐️になってました。
残念ではありますが、それ以上に
半月の入院中
沢山居るペット達を生かしておいてくれた事に感謝したいと思いました。
以上ご報告まで(汗
2018.03.14(Wed)
お久しぶりでございます。
随分日にちが経ってしまいました。
手軽なインスタの方は更新していますが
こちらは中途半端なので、とまとの近況でも。
去年の夏、ちょうどブログの更新がしんどくなった頃
身体の変調に気付いたのです(汗
内科、消化器内科・・病院は通って治療や指導は受けたものの
一向に良くなる所か
悪化。
下血。
そして色々検査して
悪性腫瘍と判明しました。
ステージはⅢらしいけど、詳しくは開けてみないと分からないそうです(汗
来週初めに手術予定です。
え・・
大丈夫。
カエルやトカゲがいるし、元気になりますよっ(;^ω^)
手軽なインスタの方は更新していますが
こちらは中途半端なので、とまとの近況でも。
去年の夏、ちょうどブログの更新がしんどくなった頃
身体の変調に気付いたのです(汗
内科、消化器内科・・病院は通って治療や指導は受けたものの
一向に良くなる所か
悪化。
下血。
そして色々検査して
悪性腫瘍と判明しました。
ステージはⅢらしいけど、詳しくは開けてみないと分からないそうです(汗
来週初めに手術予定です。
え・・
大丈夫。
カエルやトカゲがいるし、元気になりますよっ(;^ω^)
2017.12.03(Sun)
東レプ2017冬
お久しぶりでございます(汗
東レプ行って参りました。
ウサギ担当、妹や姪と今回は賑やかなメンバーで
小学生の姪はリクガメさんが気に入ってしまい、お迎えしたかった様ですが
やはり爬虫類は設備を揃える所から・・
温度管理も、実際セットしてみないと何ワットが最適か分からないし
全く知識が無いと難しいと、改めて初心に返って感じたのでした(汗
いつか姪も、リクガメさんを迎える日が来ます様に・・・^^
で
久しぶりに、ツノガエルをお迎えしました。
クランウェルの色変です。

体色が抜けてるのですが
お迎えポイントはそこでは無く
この、舌です(汗

ベ~ッとしてるのが妙に可愛く
もちろんそれは、カエル的には欠陥なのですが
それなら、うちで育てようと
全く驕った考えで
連れ帰りました(´・ω・`)
基本的に、口は開きっぱなしですが

餌を飲み込む時だけは、閉じました。
捕食はヘタで、ポロポロ落とすので
ピンセットで押し込んで、飲み込む感じなので
手のかかるコになりそうですが・・
それでもフトアゴよりは全然余裕ですね(´-∀-`;)
ちょっと骨ばってるから
プリプリに、大きくなろうね♪

閲覧頂き、ありがとうございました<(_ _)>
東レプ行って参りました。
ウサギ担当、妹や姪と今回は賑やかなメンバーで
小学生の姪はリクガメさんが気に入ってしまい、お迎えしたかった様ですが
やはり爬虫類は設備を揃える所から・・
温度管理も、実際セットしてみないと何ワットが最適か分からないし
全く知識が無いと難しいと、改めて初心に返って感じたのでした(汗
いつか姪も、リクガメさんを迎える日が来ます様に・・・^^
で
久しぶりに、ツノガエルをお迎えしました。
クランウェルの色変です。

体色が抜けてるのですが
お迎えポイントはそこでは無く
この、舌です(汗

ベ~ッとしてるのが妙に可愛く
もちろんそれは、カエル的には欠陥なのですが
それなら、うちで育てようと
全く驕った考えで
連れ帰りました(´・ω・`)
基本的に、口は開きっぱなしですが

餌を飲み込む時だけは、閉じました。
捕食はヘタで、ポロポロ落とすので
ピンセットで押し込んで、飲み込む感じなので
手のかかるコになりそうですが・・
それでもフトアゴよりは全然余裕ですね(´-∀-`;)
ちょっと骨ばってるから
プリプリに、大きくなろうね♪

閲覧頂き、ありがとうございました<(_ _)>