なんて強気な(;´Д`)
ケース越しで良かったw
こちらにもそろそろ子蛙が
販売され始めました。
子蛙の販売で春が
近くなるのを感じます(^^)
やばいカエル欲しくなってきた…
ぐぬぬ…
(´・ω・`)
初心者はツノガエルからですかね?
おはようございます(^ω^)
本当ですよね。
強気にも程があります(汗
そちらでは子蛙で春の訪れを感じるのですね~・・☆
って・・
それ、感じる人少ないと思いますけど(;^_^A
こちらでは一年中、売ってたりしますが
サビトマトとか、ツリーフロッグ系とか
種類増えてきたのは、春なんでしょうね^^
おはようございます(^ω^)
ツノガエルは、人工の餌も食べるし育てやすいのでオススメです^^
餌も飼うの問題無ければ、アマガエルとかもカワイイです♪
美味しそうな色してるからな~
ところでカエルは色別できるのかな?
カエルが動く物が見えやすいってのは
見たけど色に関しては曖昧でわからなかった…
ツノガエルは散歩しないのかな?
泳がせてる動画はあったけど、歩いてるところって
あまりないね( *´艸`)
いや~、ベルツノにとっては、おあずけ食らったような、バカにされてるような、実に腹立たしい状況でしょうね(^_^;)
うちのヌマガエルもそうですが、やはりオタマから育てると、本来あるべき警戒心とかまったく備わっていないような・・・。
天敵とか、空腹感とか、食われそうになる危機という経験を積んでいないからでしょうかね。
でも2匹一緒に出して、別々の方向にぴょんぴょん飛んでいってしまわないか、そっちの方が心配ですよ~!(ヤモリで痛い目に合いましたw)
こんばんは(^ω^)
アマガエルなんかは、周囲に合わせて体色変化させたりするので
色別出来るのかも知れませんね。
実際の所は分かりませんが(-ω-;)
ツノガエルは、散歩させてません。
アリスの様に乾燥に強く無いし、まず動かないので
散歩が嬉しいとも思え無いのです(^^;
そしてツノガエルは、跳びますがほぼ・・歩きません(汗
こんばんは(^ω^)
そうですねw
ベルツノにしたら、美味しいものが目前にいるのに
食べられないなんて・・過酷な状況ですね(^▽^;)
ただ・・ミルキー毒あるし、実際食べたら危険かも知れませんが(汗
やはりオタマから育てたヌマガエルさんも、警戒心無いのですか~
危機感なんかは、学習しないと備わらないものみたいですね(-ω-;)
ミルキーは、跳んで付いた位置にいる間があるので
移動はそんなに早く無いんです(汗
その点、ヤモリさんの方がスルスル移動するイメージがありますよ(;・∀・)
またこんばんは~(⌒∇⌒)ノ
やっぱり…ガラス越しに食べられていましたか!?
カエルには恐怖心がないんでね~(>_<) パクちゃんも本能的に動くものを「餌」と認識してしまい食べようとするんですね~
あぁ~~~カエルの追加ほしいなぁ~(TДT)
とりあえず私の実家が空いてるのでそこに避難することにしました。今住んでる家から撤去すればなんとかなるみたいで…(-_-;)
またこんばんは(^ω^)
ケース越しですが、何度もバクッ!とやられてましたよ(-"-;A
カエル、まだ追加希望ですか(汗
こうなったらご実家に追加して
お世話に通う他無さげですね(;´▽`A``
でも
頑張って下さい(`・ω・´)ゞ